月: 2020年7月

余分な借入れを抑えて賢くキャッシング
急なお金の入用で、消費者金融に申込みをする場合、本当に必要な金額は、実は、5万円~10万円程度の少額が多いのではないでしょうか。しかし、全国展開している中小消費者金融の新規貸付額で一番多いゾーンは10万円~20万円で、本 […]

返済の優先順位について
借入れには、キャッシング、ショッピングローン、住宅ローンなど様々な種類がありますが、これらには返済する優先順位があります。もちろんどの支払いも遅れることなく返済するのがベストですが、資金が足りない時はどの支払いからしてゆ […]

返済シミュレーションの活用方法
各消費者金融のHPには「返済シミュレーション」が設けられていますが、あまり上手く活用できていない方がほとんどです。この機能は、はたしてどのように役立てればよいのでしょうか。ここでは、返済シミュレーションの上手な活用方法に […]

廃業した消費者金融の対応について
全国の貸金業者の数は、令和2年2月末で1,647件です。昭和60年のピーク時には47,504件だったので、これは、なんと96%以上の減少ということになります。法改正前後の激減状態に比べれば、現在の減少幅は、多少落ち着いて […]

中小消費者金融の即日融資について
現在、多くの中小消費者金融が「最短即日融資」を公言していますが、実のところ、本当に申込みをした当日の融資に対応している会社はごくわずかです。否、そもそも、出来る限りスピーディーに融資をしようという意識が乏しい会社がほとん […]

中小消費者金融でも無利息サービスが増えてきているわけ
最近、中小消費者金融でも、「初回無利息サービス」を開始する業者が増えてきました。 実はこの無利息サービス、大手ではほとんどの会社が採用していますが、これまで中小消費者金融ではあまり馴染みのないサービスでした。このように、 […]

貸金業務取扱主任者とは
現在、消費者金融業などの貸金業の営業を行うためには、営業所に「貸金業務取扱主任者」を置くことが必須となっています。「貸金業務取扱主任者」とは国家資格試験に合格し、内閣総理大臣の登録を受けた者で、「貸金業に関して必要な知識 […]

消費者金融から本音を聞き出す方法教えます!
消費者金融は審査基準などの問い合わせに関しては、基本的には回答してくれません。では、問い合わせをすること自体が全く無意味かと言えば、そうではありません。聞き方次第では、消費者金融も踏み込んだことまで教えてくれるケースも実 […]
最近のコメント